

技能士の指導やグループファシリテーションで名高い文川先生によるグループスーパービジョン(SV)。
逐語記録を使いながら、関係構築や情報収集、仮説生成や見立てが的確か、目標設定はクライエントのニーズに合っているか、介入は適切かなど、具体的なきめ細やかな指導を受けることができます。
スーパーバイズを受けるバイジーは、客観的な視点から、さまざまな学びを得ることができます。クライエントに相対したときの自身のこころの動きや湧いてくる感情を分析できたり、自分のカウンセリングに不足しているもの、自分のクセや傾向、課題や強みなどが明確になったり、自己の気づきがもたらされたり…。
グループスーパービジョンの本来の目的である「バイジーのキャリアコンサルタントとしての成長発達をサポートする」という機能が文川先生の高い指導力でフルに活かされるスーパービジョン、ぜひご自身を磨きに来てください!
開講の予定
グループSV | 日時 | 受講料 | 会場 | ポイント |
---|---|---|---|---|
グループSV 導入研修 | 【映像版】で受講可能 | 1,200円(税込) | リカレント新宿 | - |
グループSV Session | 開講準備中 | 14,300円(税込) | リカレント新宿 | eMCポイント 4 pt / 聴講 2pt |
※グループSVのセッションを受講される方は事前に導入研修の参加が必須となります。
導入研修の【映像版】も併せてお申込いただき、事前に導入研修の映像版を視聴いただけますようお願いいたします。【映像版】のお申込も予約フォームから可能です。
※最少催行人数:4名
ケース提供について
ケースの提供をいただく場合、お願いごとがございます。
①ケースのフル逐語記録と、可能ならば音声データを持参いただけること
②キャリアガイダンスではなく、心理的援助のカウンセリングケースであること
③開催日の約1週間前までに逐語記録とSV資料をEMCAキャリア部会サポートデスクまでお送りいただけること(ご準備いただく資料に関しては事前に個別にご案内させていただきます)
グループSVの参加(聴講で受講)
・聴講でのご参加も大歓迎です。
・聴講でも逐語記録・SV資料を読みながら、グループディスカッションへの参加ができますので、ケース提供と同様にとても勉強になると思います。
ケース提供・グループSVの聴講お申込み
こちらの予約フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
【ケース提供希望】と【聴講希望】と選択していただけますようお願いいたします。
文川先生 プロフィール
スーパーイザー
文川 実 Minoru Fumikawa
リカレントキャリアデザインスクール主幹講師
1級キャリアコンサルティング技能士
国家資格キャリアコンサルタント
キャリア開発カウンセラー(JICD認定)
日本産業カウンセリング学会理事
日本キャリア開発研究センター(JICD)理事
専門領域は:キャリアカウンセリング、キャリアコンサルティング
アサーション・トレーニング、組織開発(OD)、中小企業診断士