EMCA会員の皆様にメールマガジンをお届けしています!


□■□「日本の社会にこころのセーフティネットを」

□□■■ EMCAメールマガジン

第39号 2020年4月29日発行

NPO法人 EAPメンタルヘルスカウンセリング協会(EMCA)

https://www.emca.or.jp/

<< Contents No.39 >>

01 Special Column  杉山教授のコラム
02 EMCA Cafe名古屋 端谷ドクターの特別講演
03 「Zoomの使い方」セミナー開催

04 2020 EAPメンタルヘルスカウンセラー活動コンテスト
05 EMCAアカデミー「クライシス・カウンセリング」講座延期

06 EMCAアカデミー実習プログラム
07 Grow-Up とことんロールプレイクラス
08 EMCA Cafe
09 よくある質問をEMCAホームページに掲載しました

 

※EMCAメルマガでは、みなさんからの活動レポートや投稿をお待ちしています!

++++++++++++++++++++

【お知らせ】

EMCA (EAPメンタルヘルスカウンセリング協会)は、2020年4月29日(水・祝)~2020年5月6日(水祝)まで、お休みをいただきます。

休業期間中にご連絡いただきましたお問い合わせなどは、5月7日(木)より順次対応させていただきます。どうかご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。




新型コロナウィルス感染症に関する
EMCAからのお願い

新型コロナウィルス感染症のさらなる広がりを鑑みて、会員の皆様には引き続きまして 以下の対策をお願いいたします。

 

(1)EMCA各種イベント(研修、セミナー、試験等)参加時の予防実施


現在、ほぼすべてのイベントを延期、もしくはWebでの形式にするよう環境整備を行っておりますが、仮にスクールにご来校される機会がおありの際には、一般的な衛生対策・予防として、着席前の手洗い、ならびに手指のアルコール消毒、咳エチケット※としてのマスク着用、うがいなど行っていただくようお願いします。

 

※咳エチケット(厚生労働省ホームページ)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

 

(2)対象期間における指定地域への渡航者のイベント参加停止
 ・2020年2月5日 ~ 2020年5月31日の間に以下に渡航された方
 ※ 指定地域は現在「全世界」が対象となっています
 ※感染拡大地域への渡航には充分ご留意ください
 ※外務省の感染症危険情報による渡航中止勧告なども必ずご確認ください

 


【重要】相談窓口 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

速やかに、EMCA事務局までご連絡、ご相談ください。
その後の対応方法につきまして、ご案内いたします。

電話:03-5368-3834(平日10時~18時、土日祝休み)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※各種相談、報告内容は情報取り扱い基準に基づき、非公開かつ守られます。

01  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

Special Column

EMCAメルマガは4月よりパワーアップ! 
これから毎号、これまでの各種のサポート情報に加えてeMC皆さんの活動や学びにプラスとなる「知識やスキル」のサポートを、読み物スタイルの記事や動画などを使って提供して参ります。
初回はEMCAの顧問でもある、心理学者の杉山 崇教授によるコラムをお届けします。
まさに今、猛威をふるう新型コロナウィルスへの対応策として人の不安にまつわる貴重な教えをいただきました。

text by  EMCA教務顧問 杉山 崇 教授

不安の方程式とコロナ禍

みなさん、新型コロナウィルスの猛威が一向に収まりませんね。世界の死者は執筆現在で15万人と言われています。感染リスク、とても不安ですよね。
■不安は人生のパートナーです
 
不安は私たちが安全に生き抜くためのパートナーです。私たちに、この先に潜むリスクについて教えてくれます。大切にしなければなりません。
ただ、不安も過ぎると私たちの判断を鈍らせたり、焦りを招いたりして私たちを混乱させます。不安の言いなりになるだけではなく、上手に付き合う必要があります。不安との対話が必要です。
大切なパートナーのことはよく知っておかないと、一緒にやっていけませんよね。そこで、ここでは不安について学びましょう。


ところで、EMCA会員のみなさんは、このように感情(感覚:センス)をちょっと擬人化して向き合うアプローチ、どこかで聞いたことがあるかもしれません。これはフォーカシングという技法の一部です。機会があったら、またご一緒に学びましょう。
■不安の方程式
 
ここで、みなさんに不安の方程式をご紹介しましょう。この方程式はP.Salkovskisという英国の心理療法家らが強迫性障害の心理教育に活用しているものです。
心理教育とは心の仕組みを簡単に説明する心理支援の一種です。「心の取扱説明書」を学ぶようなアプローチと思って下さい。認知行動療法でよく活用されています。
取扱説明書なので設計図のようなものではありません。なので、不安のすべてを解き明かす方程式というわけではないのです。
ですが、この方程式による説明で多くの方が不安を軽減することができています。したがって、不安の性質の一端を表していると言えるでしょう。この方程式も、機会があったら使いこなし方をご一緒に学びましょう。
 
この方程式は、全てご本人の主観的な数字(すべて0-100)ということになりますが…
不安=
最強最悪の事態における危険性 × 最強最悪が本当になる可能性
最強最悪な事態を防ぐ手立ての有効性
という分数で表されます。
分数ですので、分子が“0”でない限り、分母が“0”だと不安は無限大(∞)に膨らみます。この方程式の第1のポイントは、有効な手立てがないと、不安は限りなく大きくなるということです。
 
■コロナ禍に当てはめると「手立ての有効性」は限りなく“0”
 
この方程式をコロナ禍と呼ばれる今現在に当てはめてみましょう。新型ウィルスとは「免疫を持つ人がいない、有効な抗ウィルス薬がない」という場合にこのように呼ばれます。つまり、分母に当たる「手立ての有効性」は限りなく“0”に近い状態です。
■最強最悪を「死亡」とすると…

次に最強最悪の事態を「新型コロナウィルス感染による死亡」と設定してみましょう。死亡は最強最悪な事態のなかでも別格に「最凶」です。危険性はほとんどの方にとって“100”です。
ただ、2月くらいまでは、このウィルスで死亡する可能性は低いと考ている方が多かったようです。実は、感染力と毒性は反比例するという「感染症の公式」があります。この公式では広く感染が拡大する場合は毒性が弱まることを示唆します。そこで、「ほとんどが比較的軽症で終わる」と考えられていました。
 
つまり、「最強最悪が本当になる可能性は、ほぼ“0”」と思われていたのです。そこで、「新型=手立ての有効性が“0”」であるにも関わらず、不安をあまり感じていない方も多かったようですね。
■「死亡リスク」は“0”ではなかった!
 
しかし、高齢者の死亡リスクが高いことや欧米で健康と思われていた若い方の死亡事例が報道されるにつれて、「このウィルスで死亡する可能性は“0”ではない!」と知られてきました。となると、不安は一気に無限大まで上昇します。現在の私たちは、この「無限大の不安」の中を生きています。
■正しい情報で、不安をコントロール!
 
この方程式の第2のポイントは、本当は可能性が低いことに怯えている事が多い、ということです。有効な手立てを思いつかないときの分母は“0”、すなわちどんなに可能性が低くても不安は無限大になるからです。そこで、認知行動療法では手に入る限りの情報を精査して、手立てと可能性を考え直します。
 
コロナ禍においては、4月13日に厚労省が公表したデータでは感染した方の中で30代以下の死亡は“0”です。50代までは数百人に1人、60代で100人に1人くらいです。ただし、70代では5.7%、80代で9.57%、90代以上では9.17%の方が亡くなっています。この数字をどのように捉えるかはあなたの年齢などで変わってくると思います。また、自分が感染させるリスクも込で考える必要があります。
 
大事なことは、このような正しい情報を見ながら「本当に有効なこと」を見つけることです。これは私の場合ですが、いわゆるアラフィフの私の場合は自分が感染している可能性を考慮して、うつさないことを第1に心配しています。
■不安は正しく考えよう!
 
やや怪しげな表現かもしれませんが、有効な手立てを考えながら「不安さん、これでよろしいでしょうか?」と相談してみましょう。そうすると、本当に有効な手立てを考えることができます。不安は主にかなり原初の脳の働きなので、合理的で戦略的な人類の脳との対話も可能なのです。「不安は友達、怖くない!」心の専門家であるみなさんはこのことを忘れないでくださいね!
【講師 Profile】
杉山 崇  Takashi Sugiyama
 
神奈川大学人間科学部 教授、心理相談センター 所長臨床心理士、1級キャリアコンサルティング技能士、リカレント教務顧問
精神科、教育、福祉、産業など各領域の心理職を経て日本学術振興会特別研究員に。神経(脳)活動・心理過程・社会的関係の相互作用を考慮したうつ病研究を行う。「心理学で幸せを増やす」をテーマに教育研究および心理・キャリア相談に従事する一方でテレビや雑誌などメディアを通じた啓発活動の実績も多数。

02  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

EMCA Cafe 名古屋よりホットニュース
 
はしたにクリニックの端谷毅先生(精神科医)の講演
5月24日(日)16:30~ 
Zoomを使ってライブ【映像講座】で開催!
東京(どこからでも)参加可能です

対象:eMC会員 キャリア会員 一般

以前よりご案内していましたこちらの講演ですが、近況を鑑みて、今回はZoomでリアルタイムの【映像講座】という形で開催することといたしました。 こちらの著者である端谷毅先生は、愛知県みよし市で心療内科を開業されている精神科医。クリニックでは毎週木曜日を「思春期専門外来」とされ、専門的に思春期の子どもを診られ、また、子どもから大人まで「発達障害」の診断や治療を行なわれています。 端谷先生にはリカレント名古屋に出向いていただき、当日ライブで、Zoomを通じて皆さんにお話をしていただく予定です。 Zoomのシステムの都合上、先着50名までですので、ふるってご参加ください! 
■□■ 講演の内容 ■□■
①大人の発達障害に対する診断について
②うつ病を再発しない生活習慣、職場での対応について
③コロナ感染予防のためのセルフケア(呼吸法)について

2020年5月24日(日)16:30~18:30 
リカレント名古屋よりZoomでライブ開催
 
定員:50名(先着順)
参加費:1,000円(税込)
※東京(どこからでも)参加可能です。 
 
※事前のご予約・お手続きが必要です。
※お振込が確認できました方へ、お申込みいただいたメールアドレスあてにZoomへの参加リンクを送らせていただきます。Cafe開始時間には準備を整えてお待ちください。
※受講の環境条件:スピーカー・マイク・Webカメラつき(内臓のもので構いません)の端末(パソコンやスマホなど) とインターネット接続環境 

※Zoomとは?
リアルタイムメッセージングとコンテンツ共有が可能な
企業向けビデオ会議
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
 
※Zoomの使い方をご存知ない方、まだ不慣れという方は、ぜひ次にご案内します「Zoomの使い方基礎セミナー」を受講し、ご準備ください。

03  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナウィルス対応のカウンセラー
環境サポート
 
今、オンライン相談や会議など、
さまざまなところで活用されている「Zoom」

Zoomの使い方を学ぶセミナーを開催します!

 

対象:eMC会員 キャリア会員 

Zoomってご存知ですか?

Zoomとは今、テレワーク導入にも活発に利用されているWeb会議(テレビ会議)システムです。
パソコンやスマホ、タブレットなどマイクやカメラのついた端末を通して
インターネット上でテレビ電話のように1対1の通話や複数人でのオンライン会議、
Web上でのセミナーができるアプリケーションです。

コロナウィルス対応で、Webでミーティングや対話をしたりする機会も出てきているのではないでしょうか。
そこで、この度EMCAでは、このような状況ならではのカウンセラー活動の環境サポートとして、
「Zoomの使い方」の基礎を学べるセミナーを開催します。

 
60分・ご自宅で受講と便利・受講料は無料!
会員の皆さんの対人援助活動を側面から支えるEMCAによる環境サポートサービスです。

Zoomの使い方基礎セミナー①
ミーティングの開催と参加について・画面共有・チャット・ホワイトボードの使い方など

2020年5月6日(水・祝)16:00~17:00
リカレント横浜よりZoomでライブ開催

講師:小西崇介先生(リカレント)
 
Zoomの使い方基礎セミナー②
バーチャル背景設定・ブレイクアウトセッション・リモートコントロールの使い方など

2020年5月17日(日)16:00~17:00
リカレント横浜よりZoomでライブ開催
 
講師:小西崇介先生(リカレント)

Zoomを知らない・まだ利用したことのない方でも大丈夫です。
今後のEMCAの講座やセミナーでもZoomを活用していきますので、 この機会にぜひ基礎的な操作や便利な機能を学んでおきましょう。 わかりやすく丁寧にお伝えしますので、安心してご参加ください!


定員:なし(予約必要)
受講費:無料
受講の環境条件:カメラ・マイクつきの端末をお持ちの方(パソコンやスマホ、タブレットなど)
 
※①と②は内容が異なります。
連続で受講されると理解が深まりよいかと思います。

※それぞれライブ開講時にご都合が悪い場合は、後ほど録画での映像配信も予定しています。(後日ご案内します)
 
※リアルタイムでご受講の場合は、質問をお受けすることができます。
※①②それぞれeMCポイント2pt付与
 ポイント発行のため受講の確認をたしますので、必ず事前にご予約ください。

04  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

まだ間に合う!ぜひエントリーください! 
 
「2020 EAPメンタルヘルスカウンセラー活動コンテスト」
エントリーを5月7日(木)まで延長します!

 

皆さんの活動をぜひシェアください!
入賞者は6月のEMCA総会で発表&表彰いたします

対象:eMC会員



EAPメンタルヘルスカウンセラー活動コンテストとは

 

4回目を迎え本年度も開催いたします本コンテストは、 EAPメンタルヘルスカウンセラーの会員の皆さまの活動の様子や、 eMC 資格をどのように仕事や生活に活かされているかを
発表いただくものです。

エントリーするだけでeMCポイント4ptが付与されます。


そして、入賞すると写真のようなクリスタルオブジェの贈呈やeMCポイント20pt付与、
2020年6月に開催されますEMCA年次総会で表彰されます。

そして、何よりもカウンセラーとして大きな自信と実績となります。



過去3回にわたるコンテストの受賞者たちは、
EMCA機関紙「こる Cor」やHPでのご紹介を通じて各方面で評価され、新たな進路が拡がったり、
パワーアップして研修講師として活躍したりしています。
(写真)2019年コンテストで特別賞に輝いた立岡伸子さん

審査は活動の大小を問わず、その熱意も評価対象です
ぜひふるってエントリーください!


【エントリー方法】
 

「私の活動」をレポートしていただきます


リカレントで学ぼうと思った理由や、学びの過程で考えたことや感じたこと、また資格取得後、自分の中での変化や、家族や職場を含めた周囲との関わりの変化などを含めて、これまでEAPメンタルヘルスカウンセラーとして、何か活動されてきたレポートや、資格や学びを通じて身につけたことが、現在の仕事や生活に活かされているエピソードなど、自由に作文にしてください。

 

レポートの文字数はおよそ800字~2000字程度

A4サイズで1~3枚程度

 

エントリー締切り:2020年5月7日(木)

  

▼2020 EAPメンタルヘルスカウンセラー活動コンテストの応募要項

http://s.emca.or.jp/eap_contest2020
 


▼第3回(2019年)の活動コンテストの入賞者たちの紹介記事



▼第2回(2018年)



▼第1回(2018年)


05  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

EMCAアカデミー
 
この状況を鑑み、9月に開催を延期いたします。
新たな日程をご案内いたします。

 


対象:eMC会員



クライシス・カウンセリング講座


ショック・失望・不安・自信喪失…
誰にでも起きうる
こころの危機的状況や「死にたい気持ち」を
カウンセリングでどう支えるのか

EMCAアカデミー発足以来、開催した3回の講座はどれもアッという間に満席に。
「うつ状態の方にどう声がけをしていいか不安でしたが、専門知識とスキルを身につけることができて、カウンセラーとして大きな自信になりました」「目からウロコのとても衝撃的な学びだった。
受講して本当によかった」そんな声の集まる大人気の講座です。

今、世の中の多くの人が不安や困難に陥っている状況だからこそ、社会や人の役に立ちたい。
危機的な状況の方へのカウンセリングスキルをつけるならNOW(今)!です。


2020年9月12日(土)・13日(日)
10:00~17:00 (お昼休憩1時間)
リカレント新宿

 

定員:12名限定(先着順)
受講料:39,600円(税込) 
学習時間:12時間(6時間×2日間)
講師:NPO法人メンタルレスキュー協会
eMCポイント:30P付与



※お申込の先着順<定員12名>となります。
※お申込みが受付できた方へ受講料のお支払い手続きのご案内をいたします。
※なるべく6月1日までに受講料のお振込みをお願いいたします。
 6月半ばの時点で入金が確認できない場合は、サポートデスクより一度、ご連絡させていただきます。  

06  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

EMCAアカデミー の外部実習

対象:A.八幡メンタルクリニック   eMC会員

対象:B.就労移行支援 エヌフィット  eMC会員 キャリア会員

メンタルクリニック併設のリワーク or 就労移行支援機関で
 “精神”の方々とふれる貴重な実習プログラムが人気!

EMCAアカデミーでは、2018年秋より外部実習プログラムを導入しています。
精神疾患を抱える方への支援の現場を体験できる実習プログラム。
学んだ精神医学の知識をリアルな臨床像に落とし込み、理解を深める希少な機会です。現在、2つの施設への実習が可能です。

学んだ精神医学の知識を

リアルなクライエントの臨床像に落とし込む

EAP講師の野間先生がお勤めされ、マネジメントされているメンタルクリニック併設のリワーク(復職支援)、または、障害者の就職で高い実績を上あげているNPO法人の就労移行支援機関で、2回にわたる現場実習と、導入研修、ふり返りのグループSVがパッケージとなっています。

【実習プログラムA・B】
①導入研修(1.5H)
②リワーク実習(4H×2回)
③ふり返りのグループSV(2.5H)

【実習費】 ①②③のパッケージ
13,200円(税込)
※eMC資格更新ポイント 20p付与


A. 八幡メンタルクリニック デイ&ナイトケア

http://www.yawatamental.com/

休職者を中心とするリワークでの実習。日替わりのプログラムに参加する利用者さんの見守りが中心で、補助的な動きをすることもあります。利用者のカルテや活動記録を閲覧することができ、支援員の先生に質問をしたりもできます

■リワーク・プログラム内容
詳細はEMCAホームページまで

https://www.emca.or.jp/academy_training_program


B. 就労移行支援 エヌフィット・キャリアカレッジ日本橋
https://www.n-fit-nihonbashi.org/就労移行支援/ 

障害を抱える方、メンタルヘルス不調等により生きづらさを感じている方、コミュニケーションに課題のある方などへ就労支援を行う機関での実習。利用者さんが取り組むプログラムの見学や補助をします。精神障害者のグループホームへの見学もできます。利用者さんとの関りもOKです。

■就労移行支援・自立生活支援プログラム内容

詳細はEMCAホームページまで

https://www.emca.or.jp/academy_training_program


【実習プログラムの申込みの手順】

①指定の導入研修をお受けください。(要予約)
今後、1~2ヶ月に1回、導入研修を開催しますので、ぜひご参加ください。

②導入研修に参加後、プログラムを参考に、ご希望の日程を2つ、同じ月内でご提示ください。(申込フォームに記述) プログラム/月~水・金曜日

③ふりかえりのグループSVは、クリニックでの実習後、日程のご案内をいたします。

【導入研修】

A.八幡メンタルクリニック デイ&ナイトケア
会場:八幡メンタルクリニック

2020年6月の開催日は追ってメルマガでお知らせします

 

B. 就労移行支援 
「エヌフィット・キャリアカレッジ日本橋」
会場:エヌフィット・キャリアカレッジ日本橋
2020年6月20日(土) 15:30~16:30


 

07  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

Grow-Up 講座(EMCA後援)
とことんロールプレイ実践クラス

 

5月はお休み・6月より再開予定です

対象:eMC会員 キャリア会員

「もっと練習する場がほしい」「いろいろな人とロープレをしたい」という声に応えるロールプレイ徹底練習クラス。毎月1回ほど開催しています。EAPだけでなく、キャリアコンサルタントとのインクルーシブ(融合)なので刺激的です。

8名限定と少人数制なので、きめ細やかな指導が受けられます。1回ごとの参加スタイルなので便利。指導者がつくことで丁寧な個別指導と仲間とのシェアリングから多角的視点がもらえるのが魅力です。

【2020年6月の開催】

6月の予定は追ってメルマガでお知らせします

 

受講料:5,500円(税込)
※eMC資格更新ポイント8p付与

08  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

EMCA Cafeで情報交換・交流しませんか?

対象:eMC会員 キャリア会員 一般

EMCA Cafe は「みなさんの体験や考え思いナド」をシェアする交流&表現空間です。
みなで集まって自由に楽しいトークセッションや勉強をしませんか? 

新宿では、仲間同士の気軽なおしゃべりや情報交換といった交流と、EMCAの活動に関する作戦会議などで時間を過ごしています。

名古屋では、EAPの実践活動をしているEMCA会員さんによる勉強会やケース検討を中心に、毎回たくさんのメンバーが集い、ホットに楽しく勉強を重ねています。

会員の皆様、ぜひEMCA Cafeへ

EMCA Cafe

【新宿Cafe】

5月はお休みです。
6月の予定は追ってメルマガでお知らせします。

【名古屋Cafe】Zoomによる映像開催
2020年5月24日(日)16:30~18:30
参加費:1,000円(税込)
 
特別ゲスト
端谷毅先生(精神科医:はしたにクリニック)

※ご参加にはご予約・事前の参加費のお振込が必要です
※ご予約の先着順
※eMC資格更新ポイントの対象外
※ファシリテーター・ドリンク・お菓子つき(通常) 
(5月の名古屋CafeはZoom開催となりますのでファシリテーターのみ) 

09  ━━━━━━━━━━━━━━━━━

よくある質問
EMCAのホームページに掲載

 

わからないことがあったら
まずは「よくあるご質問」コーナーへ

 

https://www.emca.or.jp/emcmember/qa/


この度、EMCA協会のホームページに「よくあるご質問」ボタンを設置しました。会員の皆様よりよくお問合せいただく項目についてお答えしています。

  • 入会手続きについて
  • 資格更新ポイントについて
  • 資格認定試験について
  • 会員資格更新について
  • 講座について

※トップページの右サイドにある「お問合せはこちら」ボタンをクリックすると、「お問合せ」ページにジャンプします。そちらに「よくあるご質問」ボタンがございますので、ご確認ください。






 引き続きまして、項目や内容を加え、アップデイトしてまいります。
何かわからないことがあったら、まずこのコーナーを見てみてください。

その上で、ご不明な点などはこちらまでお願いいたします。

▼お問合せ(メールでお願いいたします)
info@emca.or.jp 

EMCAメルマガに関するお問合せ