EMCAアカデミー必修プログラム

人の脳が最も反応する刺激は人です。
あらゆるメンタルヘルスの問題は、人と人との相互作用の中で慢性化し重症化しています。
対人関係療法は人のこの性質に注目して、
対人関係を最適化する方法として開発されました。
日本の職場のストレスは長く人間関係がトップです。対人関係を最適化する技法を身につければ職場の悩みを大きく減らすことができます。対人関係療法は日本では認知行動療法ほどは知られていません。しかし、講師の杉山教授は20年来その基礎研究を積み重ね、働く人へのカウンセリングやキャリアコンサルティングに応用してきました。
杉山教授と一緒に対人関係を最適化する技法を学んで、あなたの支援力50%upを目指しましょう!
■□講座のねらい□■
現代的な対人支援論の基本デザインである生物 ・心理・社会モデルに基づいて、
心の最適化を目指すカウンセリングの技法である対人関係療法をベースとした 、
コミュニケーションの最適化を目標とすることで、カウンセリングを学びます 。
■□内容と特長□■
またロールプレイを数多くこなし、きちんとIPTカウンセリングが使いこなせるようになります。
■CONTENTS
1.生物・心理・社会モデル
2.心の最適化とコミュニケーションの最適化ーコミュニケーションが変われば心が変わる
3.対人関係療法に基づいたケースフォーミュレーション
4. 演習と事例検討
こんなことができるようになります!
01
社会的コミュニケーションのシステムとして、進化した心の本質が読めるようになります 。
02
主訴を個人の問題ではなく、 コミュニケーションの問題とすることで、
内省力があるクライエントはもとより、他責的で内省できないクライエントに対応できるようになります 。
03
コミュニケーションの分析法を身につけられることで、アセスメントが的確になり、
よりよい支援仮説(見立て)を描くことができるようになります。
04
習得したスキルは、あらゆる現場で実践的に活用することができます。
募集要項
学習時間 | 15時間(1回2.5時間×6回セット) |
---|---|
日程 | 【2025年2月クラス】平日全6回 2025年2/3(月)・5(水)・10(月)・12(水)・17(月)・19(水)19:00~21:30 <ZOOM開催> (2.5時間×6回) |
eMC資格更新ポイント | 30pt付与 |
受講料 | 39,600円(税込) |
定員 | <来校> 16名程度 <ZOOM>20名程度 |
会場 | リカレント新宿・ZOOMオンライン開催 |
講師 | 杉山 崇 教授 神奈川大学人間科学部教授・心理学者・臨床心理士 |
お申し込み(会員システムからお願いします)
お問い合わせ(メールにてお願いします)
EMCAアカデミーサポートデスク/中川
info@emca.or.jp