■第3期の活動指針や目標
2024年度、東京支部のモットーと活動目標は…
モットー:Take your time and take your step !
〜自分のペースで自分の歩幅で、さあ、ともに一歩前へ!
活動目標:「原点回帰と不易流行」。言い換えると、全国支部会が発足した3年前に東京ブロック(当時)役員の総意として掲げた「脱完ぺき主義」に立ち返り、役員も、会員のみなさんもが気軽に楽しく参加できて実践と成長を感じられる交流の場、雰囲気づくりに再チャレンジしてみる、という内容です。既に最初の一歩を踏み出した人、これから始める人、どんな人でもそれぞれにご自身のペースで参加いただけるような幅広い活動を行っていきます。
■’24-25 東京支部・活動計画
活動の名称 | 内容 | 対象 |
---|---|---|
セミナー | 外部講師を招いて、心理/カウンセリング/コーチングなど、対人支援に関連するテーマで講演【リアルまたはオンライン開催】 | リアル開催は支部内のみ|オンライン開催は横断イベントもあり |
勉強会 | 支部会員によるカウンセリング、ロープレや活動報告会、或いは テーマについてのパネルディスカッション【リアルまたはオンライン開催】 |
リアル開催は支部内のみ|オンライン開催は横断イベントもあり |
カードゲーム教材体験会 | 他のプレイヤーとのコミュニケーションを通じて、カウンセリングの基礎となる傾聴力や、自己理解・アドバイス力が深まる価値観の言語化を気軽に体験できる心理系カードゲーム【リアル開催】 | 横断イベント(定員により支部会優先) |
交流会 | セミナーや勉強会のリアル開催時にオフ会として開催【リアル開催】 | 活動参加者 |
■年間スケジュール 2025年
内容 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セミナー | ● | ● | ||||||
勉強会 | ● | ● | ||||||
カードゲーム教材体験会 | ● | ● | ● | ● | ||||
交流会 | ● | ● | ● | ● |
■役員の皆さん
~役員の皆さんよりメッセージ~
name | 担当 | message |
渡辺 賢二さん | 支部長 | ライフワークテーマは「対話によるモヤモヤ感の言語化・課題化」。息苦しさや生きづらさなどの想いを抱えた方々に向き合い「カベ打ち相手」として、ともに気づき、ともに成長しながら、一歩前へ踏み出しましょう! |
小坂 宏道さん | 副支部長/広報統括 | EAPメンタルヘルスカウンセラーはどんなことができるのか?を支部の方々と共に考え、それを還元することで、支部の皆さんのみならず、関わる方に活力を提供したいと考えています。 |
佐生 知嘉子さん | 副支部長/監査担当 | 「気持ちを伝える場」「言葉を発する場」を提供したい。そしてこの活動の場がいつの日か皆様のちょっとした「こころの憩いの場」として機能していたらとても素敵だなと思います。一緒に作りませんか! |
藤井 亜紀さん | 支部委員/広報担当 | 「働く人を応援したい」そのために、何ができるか試行錯誤の毎日です。支部会活動を通して、皆さんからいろいろと学ばせていただきたいと思っています。 |
千住 勝美さん | 支部委員/イベント担当 | 一期、二期に継続して微力ですが、貢献できたらと思います。 |
小曽納 真理さん | 支部委員/カウンセリング担当・IT担当 | 自分と向き合う大切な時間を共有し、自己研鑽の場を提供できればと考えています。 皆様のお力を借りながら、ワクワクするような企画運営を考え一緒に成長することができる場にしていきたいです。 |
源 由美子さん | 支部委員/会計担当 | EMCA協会が広く会社等に認知されて、皆さんが活躍できる場を願い、支部役員としてできることを先輩役員の方々と一緒に模索していきたいと思っております。よろしくお願いいたします。 |
■東京支部の活動情報
【直近の開催予定】
カードゲーム教材体験会
2025年1月31日(金)19:00~21:00
メンタル不調やキャリアにまつわるモヤモヤ感や悩みを抱くクライアントには
「自分が大メンタル不調やキャリアにまつわるモヤモヤ感や悩みを抱く
クライアントには「自分が大にしたい価値観」や「自分にとって受け容れづらい考え方」
をうまく言語化できない、という方も少なくありません。これまで情報誌「こる」誌面などでご紹介し、
既に複数名の方々からお問合せを頂いておりました待望の新企画、
「カードゲーム教材体験会」がいよいよ定期開催の運びとなりました。
第1回は1月31日(金)、リカレント新宿校でリアル開催です。各種セミナー、勉強会やロールプレイングを通じて
自己理解や内省を深めていく技法とは少し異なるアプローチで、
数名のプレイヤー同士のやり取りをゲーム感覚で楽しみながら、新たな気づきを得て
「自分の価値観や大切なもの」を再認識したり、ラベリング/言語化を体験してみませんか?
昨年度試験的に開催して大好評を頂いたカードゲーム教材「価値観ババ抜き」を始め、
毎回異なる数種類の教材を用いて1月より隔月の開催を予定、
会員の皆さまのご参加を支部役員一同、心よりお待ちしています。
【日時】2025年1月31日(金)19時~21時
※入室は18時40分~可能
【場所】リカレント新宿校404室
【参加費】無料
【申込締切日】2025年1月19日(水)17時
※会場の収容人数の都合により先着順とさせて頂きます
【eMC資格更新ポイント】参加後のアンケート回答で、2pt付与
【申込登録URL】https://forms.gle/AuWfUWqdub5EWudL8
【活動報告】
12月7日(土) 外部講師によるオンラインセミナー開催
『いつかは独立開業を…フリーランス?いきなり会社設立?
~起業形態である個人事業主・株式会社・合同会社それぞれのメリット・デメリット~』
▼Read more (くわしく読む)